A.「エイジングについて」のご説明に記載しておりますが、革本来の質感を優先するために色止め加工は施されていない革になります。変色・退色・色移り・ オイル移り等の可能性があります。 天然素材のナチュラルさを大切に仕上げらた革です。ご注意ください。
お取り扱いについて Q&A
革好きにはたまらないナチュラルなレザーはお手入れなどにもポイントがございます。ご利用前に、必ずご覧ください。
一言で「革」と言っても仕上げの種類によって注意点も様々です。メンテナンスもしっかり対応して参りますので、ぜひご覧ください。今後ともどうぞよろしくお願いします。
イタリアンレザー マルゴーについて
Q.革は色移りしませんか?
Q.傷はつきますか?
A.革ですので傷はもちろんつきますが、オイルレザーであるマルゴーの特徴として、擦ると傷が消えやすい特徴を持っています。軽い傷ならブラシや布で擦ってみてください。(エイジング前に1箇所だけ強く擦ると、そこだけが濃く艶々になりますので、ご注意ください。)
※下記の断面(コバ)は塗り直し可能ですが、革の表面の塗り直しはできませんでので、ご注意くださいませ。
Q.お手入れはどうしたらいいですか?
A.オイルレザーですので、はじめは何もしなくて大丈夫です。
エイジングを早めたい方は革用クリームも良いですが、最初に塗ると濃いお色に早く変わります。エイジングをゆっくり味わいたい方は何もしないほうが良いでしょう。使ううち、濃いお色になり、艶がでてきた頃、気がついた時に革用クリームを塗布してあげると革が長持ちします。
布やブラシで汚れを取り、クリームを塗布→乾拭きといった感じです。数ヶ月に1回で十分です。
断面(コバ)について
Q.コバが傷んできたらどうしたら良いですか?
A.常連さまはご存知だと思いますが、オープン当初から当店のお品に限りコバの塗り直しについてお財布は550円(税込)、バッグも数千円で塗り直しを承っております。
コバを出すデザインであるÉclosionは何度でも磨き、塗り直すことでコバの美しさを取り戻すことができる特徴がございます。
革は「一生もの」と言われますが、メンテナンスをしてこそです。美容院に行くような感覚で里帰りさせていただきますとグッと美しさが戻り快適にお使いいただけます。天然素材の蜜蝋仕上げ、比較的頑丈な顔料仕上げ、磨きのみで仕上げるナチュラルな仕上げなどお客様のご利用方法に合わせて仕上げを変更することも可能です。
お気軽にLINEからご連絡くださいませ。
金具について
Q.金具は壊れやすくないですか?
A.バネ口金具の作品はこの13年ほど様々な作品にお仕立てし、かなりの数を納めてきましたが、お修理は数件承っただけです。総じて壊れにくい金具と言えるかもしれません。
Q.金具が壊れてしまった場合はどうしたらいいですか?
A.バネ口金具の交換費用は260円(税込)です。ステッチを解く必要があるファスナー交換よりかなりリーズナブルにお取り替え可能です。お気軽にご相談ください。
Q.金具交換にかかる時間はどのくらいですか?
A.金具の在庫がある場合、すぐにお取り替え可能です。お持込でしたらその場で対応させていただきます。
メンテナンスの依頼方法について
Q.送料は?
A.Éclosionは薄型ですので、ネコポス便や封筒で送っていただければ送料もお安く済みます。
Q.連絡先は
A.LINEでご連絡ください。お修理代と帰りの送料(360円)をお支払いいただけるご決済ページもご用意し、お返事させていただきます。
Q.金具交換にかかる時間はどのくらいですか?
A.バネ口の交換意外は2ヶ月はいただいております。手間暇のかかるメンテナンスですのでよろしくお願いします。